https://sugo-log.skyrail.tech/?log=2025-07-02&style=custom¢er=135.5,34.7&zoom=8
今日は朝から伊丹の空がむわっとしていて,すっかり真夏の気配でした.
午前中にもう30℃を超えて,午後にはなんと35℃.湿度は50%台まで下がっていたので,日差しの強さが肌にビリビリ伝わってきました.それでも風は穏やかで,視程も良好.
午後は近畿各地で積乱雲が発達していて,伊丹の上空にも一時的に小雨(-SHRA)が観測されました.
とはいえ,METARではRVRも落ちず,着陸制限にもならなかったようで,さすが伊丹の懐の深さという感じでした.
でもアプローチは少し大変だったみたいで,ANA41は伊勢湾を南に回り込んで,尾鷲あたりから北上してくるルートを取っていました.
ホールドもかかっていたようで,軌跡がまるで空中でお絵描きしているみたいに見えました.
今日の着陸時刻はANA41が20:35,ANA39が20:47で,ちょっとした逆転劇でした.
JAL139はいつも通りのMIRAIグルグルを経てIKOMAを20:16に通過,ANA41は20:28で,今日はJALが先に伊丹入り.
今日は全部で1158便が記録され,うち204便が空見の丘10マイル圏を通過.
最高高度はJA01BJ(Fuji Business JetのCessna Citation CJ4,静岡ー熊本)が記録していて,44850ftの青空へまっすぐ伸びていました.
空も航空路もすっかり夏モード.これからの季節,もっと空が賑やかになりますね.
明日も良い空になりますように.
by Seiko Kanno